よくあるご質問について
お客様からよく寄せられるご質問について、記載しております。
お問い合わせの前にご確認ください。
複数端末でインターネットを使いたい
ルータ機器を導入することで、複数のパソコンがご利用いただけます。
また、無線LANルーター(Wi-Fi)を使用すると、スマートフォンやゲーム機など様々な機器に接続でき、家中どこでもインターネットがお楽しみいただけます。
インターネットが繋がらない
まずは電源ケーブルやLANケーブルがしっかり挿入されているかご確認ください。
改善しない場合は、モデムやルーター、接続機器の再起動をお試しください。
① 接続機器(パソコンなど)の電源を切る
② ルーター→モデム(ONU)の順に電源プラグをコンセントから抜き、1分程度待つ
③ モデム(ONU)→ルーターの順に電源プラグをコンセントに差す。
④ 数分待ってから、接続機器の電源を入れる
【Wi-Fi(無線接続)をご利用の場合】
① ご使用の機器(スマートフォンなど)のWi-Fi設定が「オン」になっていることを確認する。
② ご使用の機器を再起動する
③ ルーターとご使用の機器の接続設定(Wi-Fiの設定)を再設定する。
また、FB-netのメンテナンス作業またはシステム障害により、一時的にご利用できない場合があります。
メンテナンス・障害情報はホームページトップ内にてお知らせいたします。
詳しくは、富士川CATVへお問い合わせください。
インターネットが遅い
FB-netの通信速度はベストエフォート型のため、お客様の使用環境や回線が混雑するなど速度が低下する場合があります。
まずはお使いの機器で通信速度を計測してみることをお勧めします。
*「スピードテスト」と検索すると、無料で通信速度を計測できるサイトが表示されます。(計測された速度はあくまで目安の数値です。)
計測した速度が著しく低い場合、いくつかの要因が考えられます。
・ご使用の機器に不備がある(例:機器やOSが古い、バックグラウンドでアプリケーションやソフトが常に稼働している、容量がいっぱいになっているなど)
・パソコンがウイルスやマルウェアに感染している
・ルーターやLANケーブルに不具合が生じている(例:設定ミスや経年劣化など)
・無線LANルーター(Wi-fi)の設置場所に問題がある(例:部屋の隅や窓際、床に置いてあるなど)
・接続する機器、端末数が多い
・ご契約コース(速度)がご使用の環境に合っていない
解決しない場合やインターネットに関するご相談は、富士川CATVにお問い合わせください。
ウイルス対策ソフトは必要?
Windows10/11のパソコンをお使いの場合、必要最低限のウイルス対策機能を備えた
「Windowsセキュリティ」が標準で搭載されています。「Windowsセキュリティ」のみでご利用することは可能ですが、
マルウェア対策や情報漏えい防止機能など、幅広くパソコンを保護する機能はついていません。(2025.6 現在)
オンラインショッピングやオンラインゲームを楽しむ方、ビジネスでパソコンを使用される方など、
よくパソコンを利用される方は、より高度なセキュリティ機能が充実したウイルス対策ソフトの導入をお勧めします。
*パソコンを安全に使用するために、OSやソフトウェアのアップデートと定期的なウイルスチェック(スキャン)
を行ってください。
クレジットカード決済は可能?
クレジットカード決済は取り扱っておりません。
お支払いは口座振替となります。
メールアドレス(@fb-net.ne.jp)を変更したい
メールアドレスを変更されたい場合、富士川CATVまでご連絡ください。
なお、メールアドレスの変更について下記の点にご注意ください。
・メールアドレスの変更には再発行手数料として、3,300円(税込)が発生いたします。
・旧メールアドレスは無効となり、旧メールアドレスでの送受信が一切出来なくなります。
・メールアドレスを変更すると、ホームページアドレスも変更となります。
・旧ホームページアドレスは無効となり、コンテンツも全て削除されます。
お客様には事前にバックアップ等を行って頂く必要があります。
解決しない場合・ご不明な点は富士川CATVまでお問い合わせください。 |